お世話の内容
お世話の仕方は各ご家庭で様々です。お打ち合わせ時に作成したお世話カルテに沿って、できる限り普段と変わらないお世話をいたします。
ブラッシングや投薬などを承った場合でも、ペットが嫌がるようであれば無理にはせず、極力ストレスをかけないことを優先します。
猫さんの場合
◆ごはん・お水の用意
◆トイレ掃除
◆健康チェック(食欲・飲水量・糞尿・元気の有無)
◆室内での遊び・ブラッシング
人見知りさんの場合は、所在確認と最低限のお世話のみを行い、できる限りストレスにならないよう配慮します。
爪切り・歯磨き・シャンプーなど、ブラッシング以外のグルーミングはお引き受けできません。
小動物さんの場合
主な対応動物:うさぎ・ハムスター・モルモット・フェレット・鳥
◆ごはん・お水の用意
◆トイレ掃除
◆ケージ内の簡単な掃除
◆健康チェック(食欲・飲水量・糞尿・元気の有無)
ご希望があればゲージから出して遊ばせたりもしますが、ケージに戻ってもらえない恐れがありますことをご考慮のうえご依頼ください。
魚はエサやりのみとなります。
水槽のお掃除などはお引き受けできません。
その他のペット(爬虫類など)はできる範囲で対応させていただきます。まずはご相談ください。
投薬について
基本的に口への直接投与は承っておりません。
ごはんやおやつと一緒に摂取できるコ、嫌がらずに摂取してくれるコの投薬は承ります。
ただし、薬だけ上手に残したり、ご家族様以外の人間からの投薬には抵抗する場合がありますので、投薬を100%お約束するものではありません。
必ず投薬しなければならない場合や点滴・注射などの医療行為はかかりつけ医へご相談ください。
緊急時の対応
急病などペットの様子に異変を感じた場合、まずはご家族様にご連絡し、状況によってはご家族様に代わって動物病院にお連れします。
通院時にかかる料金は料金プランページ「その他料金」をご確認ください。
ご家族様に連絡がつかない場合など、シッター判断で病院にお連れすることがありますが、いずれの場合も緊急時対応料金がかかります。
お読みください
ご要望に沿えない場合がございます。ご相談ください。
◆ワクチン接種、ノミ・ダニ予防にご協力いただけない場合
◆飼育環境(衛生面・飼育方法)に問題があると判断した場合
◆暑い時期にエアコンの常時運転をご了承いただけない場合
◆伝染病にかかっている場合
◆その他、ペット・他のお客様・シッターなどの安全の確保が難しいと判断した場合(攻撃性の強いペットなど)